2008年 東京大学対抗戦


参加者

対抗戦 集合写真 (拡大)
富士通:
 島、出澤、勝又環、伊藤康、広瀬正、中治、太田
 志田、古賀、奥村、竹村、杉山、久保田、高橋俊
東京大学:
 高橋淳、武内、木原、重野、阿部、松本、山口大
 山口祐、田中明、井内、仮屋、木口、泉對、樋田
勝又プロ  (敬称略)
日時
2008年3月1日(土)
対抗戦 10:00〜、セカンドライフ プレゼン 15:30〜、
勝又教授解説会 15:40〜、宴会17:00〜
場所
対局の部:川崎工場 体育館2F和室
宴会の部:匠
対局結果
結果表

【東大交流戦 イベントレポート】

 今日はいよいよ3月1日、東京大学将棋部との交流戦の日である。
 東大といえば、つい一週間前の日本選手権であのNECさんを倒し、日本一を証明したばかりの最強の相手。果たして形を作れるか、あまり大差で負けないようにしたいという弱気な思いもある一方、こちらもかなりのメンバーが揃ったことでもあり、善戦を期待する思いもあった。


1回戦 対局風景
 さて学生さんたちを駅に迎えにいくと、改札前にはすでにずらりと若々しい顔が揃っていた。時間通りに全員集合とは素晴らしい。私が現役のころには考えられないことだ。

 和室に移動してもらい、軽く挨拶の後、早速第1ラウンドへ。
 持ち時間は20分切れたら30秒。人数は、午前中は東大12人、富士通12人。せっかくなので東大の人にも勝又先生の指導を受けてもらおうと思い、杉山さんと東大の木口さんに指導対局に回ってもらい、残りの11人制での団体戦となった。
 結果は大方の予想を裏切り、なんと6-5で富士通の勝ち。中でも主将の高橋さんを倒した島さん、重野さんを破った伊藤康さん、お見事。「華を持たせるねえ」などと軽口を叩く富士通メンバーと、「いや本当に強い、完敗です」と真面目な東大メンバーの対比が面白い。
 が、指導対局のほうでは、木口さんは勝又先生の失着を的確にとがめ勝利。強えええ。

 さて昼食休憩のあとの第2ラウンド。富士通に池田さん、太田さんが加わり、東大には泉對さんが加わる。これで東大13人、富士通14人なので、久保田さん、池田さん、東大の武内さんに指導将棋に回ってもらい、交流戦は12人制団体戦となった。
 ばたばたと東大が勝っていくなか、広瀬正さんが見事に主将の高橋さんを仕留めたのが目を引く。が、結果は8-4で東大の勝ち。やはり地力を感じる。


2回戦 対局風景1

2回戦 対局風景2

 一勝一敗で迎えた第3ラウンド。今度は富士通内で指導対局を希望する人がおらず、やむなく助っ人に呼んだ奥村さん、古賀さん、東大からは泉對さんが指導対局に。 結果はなんと6-6のイーブン。3ラウンドあわせて一勝一敗一分けと図ったような結果となり、再び、「いやーさすがに社会人を立ててくれるねえ」「若いのに世慣れてるなあ」等、軽口が飛び出したことは言うまでもない。

3回戦 対局風景

3回戦 指導対局風景
 が、正直、アマチュア最強の東大相手に富士通がこれだけ戦えるとは思わなかった。間近に職団戦を控え、心強い思いである。
 もうひとつ驚いたことがある。第3ラウンドの対局中にふと横を見ると、見慣れた丸顔の人が歩いてきて腰を下ろした。ご存知、Hさん。まったくどこにでも現れる人である。

 さて対局の後はパソコンとプロジェクタを用意し、まずは勝又環さんよりセカンドライフ関連のプレゼンをして頂く。理研と将棋連盟と富士通の合作プロジェクトが進行中であること、3次元仮想空間であるセカンドライフ内にその展示があること、さらに道場もあること。現時点では参加者が少ない道場だが、これもいずれは充実していくことだろう。


セカンドライフ プレゼン風景

 続いて勝又先生の解説会。矢倉戦法の趨勢、藤井システムの現状、最新の力戦振り飛車など活発な質問を受け、勝又先生はいつもながらの大活躍。棋譜データベースソフトを用いて、具体的な図面をいったりきたりしつつ、時には統計的な星勘定まで出てくる解説は、学生さんたちには大いに目新しかった様子。
 もっと時間が欲しいくらいだったが、それはまた蒲田で行われる解説会にでも参加してもらうことにしよう。


勝又教授解説会風景

勝又教授解説会終了後

 最後はもちろん打ち上げ。総勢23人で武蔵中原の飲み屋に大挙して移動し、わいわいと楽しく騒いで、一日の締めとした。

 勝又講座の時間がもっと欲しかった、記録をつけても良かった等、運営の反省点もいくつかあったが、中でも気になったのは対戦の決め方だろうか。
 富士通側の参加者を社内レーティング順に並べておき、そこに東大のメンバーの名前を書いていってもらったのだが、団体戦としてはこれではいわゆるオープンリーチ。こちらの情報が先方にあるわけでもあるまいし、時間を節約するための処置だったが、真剣勝負として考えれば改善の余地がありそうだ。


宴会、乾杯風景 匠にて

 全体に言って、盛会でかつ和やかな雰囲気の中、星勘定も適度にばらつきと、いい交流戦が出来たと思う。
 もともとこの企画の端緒になったのは、2007年に行われた東工大および早大との対抗戦だった。普段と違う相手、それも若さ溢れる学生さんと指すのはいい刺激になり、こりゃ私もちょっと動いてみるかなあ、と母校の将棋部に声をかけたのが2007年8月のOB合宿のこと。
 そのときにいい返事を頂いて以来、ゆっくりと暖めてきた交流戦がこうして無事に終わり、幹事役としてはともかくほっとした。大学との交流の道を切り開いた広瀬正さんと出澤さんの功績は大なるものがあると、ここで強調しておきたい。

 参加された皆様、参加されずとも支えてくださった皆様に御礼申し上げます。
 特に学生さん側の幹事役の阿部さん、いろいろと手を貸していただいた出澤さんに杉山さん、セカンドライフのプレゼンを引き受けてくださった勝又環さん、この日のために遠征してくれた竹村さん、さらにお土産のプリンまで出してくれた広瀬正さん、ありがとうございました。プリンはありがたく賞品にさせてもらいました。
 そしてもちろん、指導対局、解説会に二次会までフル回転していただいた勝又先生、毎度ながらお世話になりっぱなしで、感謝の言葉もありません。

 これだけいい交流戦を、一回限りにするのは勿体無い。双方忙しい身ですが、継続していければいいなと思います。関連各位、今後ともよろしくお願いいたします。

2008/3/5 記:志田
 
対抗戦結果 20分30秒
No 富士通 1回戦 2回戦 3回戦 勝敗
1 ○高橋 ○重野 ○田中 3 - 0
2 出澤 ●武内 ●阿部 ○重野 1 - 2
3 勝又環 ○木原 ●井内 ●高橋 1 - 2
4 伊藤康 ○重野 ●田中 ○阿部 2 - 1
5 広瀬正 ●阿部 ○高橋 ●武内 1 - 2
6 中治 ○松本 ●山口大 ●木口 1 - 2
7 志田 ●山口大 ●木原 ○仮屋 1 - 2
8 古賀 ○山口祐 ●仮屋 勝又プロ 1 - 1
9 太田 - ●木口 ●山口大 0 - 2
10 奥村
●田中 ○松本 勝又プロ 1 - 1
11 竹村 ○井内 ●山口祐 ○木原 2 - 1
12 池田 - 勝又プロ ○山口祐 1 - 0
13 杉山 勝又プロ ○泉對 ●井内 1 - 1
14 久保田
●仮屋 勝又プロ ●松本 0 - 2
15 高橋俊
- - 勝又プロ 0 - 0
6-5 4-8 6-6 16-19
No 東京大学 1回戦 2回戦 3回戦 勝敗
1 高橋淳 ●島 ●広瀬正 ○勝又環
1 - 2
2 武内 ○出澤 勝又プロ ○広瀬正
2 - 0
3 木原 ●勝又環 ○志田 ●竹村
1 - 2
4 重野 ●伊藤康 ●島 ●出澤
0 - 3
5 阿部 ○広瀬正 ○出澤 ●伊藤康
2 - 1
6 松本 ●中治 ●奥村 ○久保田
1 - 2
7 山口大 ○志田 ○中治 ○太田
3 - 0
8 山口祐 ●古賀 ○竹村 ●池田
1 - 2
9 田中明 ○奥村 ○伊藤康 ●島
2 - 1
10 井内 ●竹村 ○勝又環 ○杉山
2 - 1
11 仮屋 ○久保田 ○古賀 ●志田
2 - 1
12 木口 勝又プロ ○太田 ○中治
2 - 0
13 泉對 - ●杉山 勝又プロ
0 - 1
5-6 8-4 6-6 19-16

[ページtopへ] inserted by FC2 system