2015年秋 第108回職域対抗団体戦


参加者:
富士通(1): 赤畠、島、鵜木、植木祐、平野
富士通(2): 関上、漢那、鈴木恵、奥村、本行、榎本
富士通(3): 中治、広瀬正、喜多、足立、松原
富士通(4): 志田、杉山、村中、滝瀬、池島
富士通(5): 北上、竹村、福永、辻、米谷
富士通(6): 中筋、三浦、池田、町田、小澤
富士通(7): 大石、伊藤健、吉田、黒木、実藤、青山
富士通(8): 斉藤、中谷、大場、二宮、植木麻
富士通(9): 広瀬俊、加藤、望月、川上、山崎
(敬称略)
日時:2015年11月3日(火)
場所:東京体育館(千駄ヶ谷駅)
結果:
富士通(1) S級 : 準優勝 (予選リーグ2位) (鵜木)
富士通(2) A級 : 慰安戦優勝 (鈴木恵)
富士通(3) A級 : 慰安戦1回戦敗退 (足立)
富士通(4) A級 : ベスト8 (志田、滝瀬)
富士通(5) A級 : 慰安戦準優勝 (竹村)
富士通(6) B級 : 慰安戦準優勝 昇級△ (池田)
富士通(7) C級 : 2回戦進出 (青山)
富士通(8) D級 : 2回戦進出 (二宮)
富士通(9) E級 : 慰安戦1回戦敗退 (加藤)
※()内はレポーター
連盟ページ:内閣総理大臣杯 第108回職域団体対抗将棋大会レポート

会場の東京体育館

富士通(1) S級 決勝 対局風景

富士通(1) S級 : 準優勝 (予選リーグ2位) (鵜木)

1軍の結果を報告します。 今回は初めて赤畠さん、平野君が揃って出場ということで楽しみにしていました。

予選1回戦 三菱UFJ (1) 4-1勝ち

初戦は前期にS級復帰した三菱UFJ(1)でした。
自分の将棋は相矢倉の後手番から右桂を△9七桂成と捨てる作戦を取りましたが、駒組みがまずく作戦負けに。 ただ中盤で相手のミスがあり、逆に明快な一手勝ちコースに入ったのは幸運でした。
やはり初戦の勝利はその後に気分良く指せる意味で大きく、チームも4-1勝ちでしたので、理想的なスタートが切れたと思いました。

予選2回戦 リコー(2) 2-3負け

リコーさんは常にS級2チーム出場の強豪ですが、なぜか予選では8割ぐらいの確率でリコー(2)と当たっていると思います。
(同一チームの場合は1軍と2軍で違う予選リーグに入る)
自分は河崎さんと対戦し、相掛かりの引き飛車棒銀の戦型となりました。
中盤に手順前後をしたために取れる銀に逃げられ、さらにその銀で攻め込まれるという展開で必敗形になりましたが、相手も決め手を逃してたことで自玉が入玉模様になって混戦になりました。
ところが、最後に受けておくべき所を中途半端に攻めたために、必死をかけられて相手玉が詰まないという、やってはいけない典型的なパターンになってしまいました。
チームも2-3負けと残念な結果でしたが、予選は1回負けても決勝に行けるので、次戦に向けて気持ちを切り替えました。

予選3回戦 公認会計士 (1) 4-1勝ち

勝てば決勝トーナメント進出が決定しますが、負けると残留決定戦に回る可能性もある大一番となりました。
自分の将棋は相矢倉の後手番で相手が森下システムという懐かしい戦型となりました。
この将棋も中盤の指し方がヒドく、終盤に入った時は2手ぐらい負けている感じでしたが、30秒将棋のアヤで何とか勝つことができました。
チームは4-1勝ちと安定感のある勝ち方で、決勝トーナメント進出が決まりました。
まずは残留することが最低目標なので、ホッとしたのが正直な気持ちです。

準決勝 リコー (1) 3-2勝ち

いよいよここからが本番です。
自分が職団戦に参加するようになって今回が9回目ですが、過去8回中に準決勝進出は5回あるにもかかわらず、決勝進出は1年前の1回のみですから、勝率は2割しかありません。
ですが、1年前の優勝が記憶に新しいので苦手意識を持つことなく準決勝に臨むことができました。

自分は山田(洋)さんと対戦。
元アマ名人で職団戦でも2連敗中の強敵です。

本日4局連続となる後手番で再び相矢倉になりました。
途中は棋王戦(タイトル戦)の郷田−渡辺と同じ局面だったようですが、定跡をよく知らずに無理攻めをしてしまい、明らかな切れ筋になってしまいました。
最後のお願いとばかりに桂を打ったのが第1図です。


第1図 準決勝 副将戦▲山田洋−△鵜木戦

第1図の△7五桂に対して、▲7三銀不成と根元の桂を取ればそれまででしたが、実戦は▲5六金と逃げたために△8五銀、▲7七玉、△7四馬(第2図)と両取りが掛かり、一気に難しくなりました。


第2図 準決勝 副将戦▲山田洋−△鵜木戦

実際はそれまでの損が大きくまだ先手が良いのですが、思わぬ展開に動揺されたのか、ここで▲7五銀と指そうとして、まさかの時間切れに。
つい3分前は敗勢だったわけで、幸運としか言いようがない拾い勝ちでした。
後で勝又先生から「全然切れてたのにあの一瞬で何があったの??」と聞かれるぐらいの出来事でした。

自分の将棋が終わって周りを見ると、植木−武田戦が延々と続いていました。
この段階で2-2ということで決勝進出は植木君に託されました。
植木君が角得で優勢ながら、相手の武田さんも実戦的な指し回しで決め手を与えず長期戦の展開でしたが、終始落ち着いて受けに回った植木君の対応が素晴らしく、最後は溜めた駒で即詰みに打ち取りました。
これでチームは3-2勝ちとなり、1年ぶりの決勝進出が決まりました。

決勝 NEC (1) 2-3負け

いよいよ決勝戦、相手は毎回当たっているNEC(1)です。
NECさんに限らずS級はいつも同じチームと当たるので、お互いに手の内を知り尽くしているということが言えます。
そしてオーダを変えているにも関わらず、不思議なことに同じの相手と当たることが多いのも特徴的です。
今回もよく当たる相手の1人である山口さんとの対戦となりました。
自分の記憶が間違っていなければ、今回を含めて当たった相手は林さん4回、山口さん4回、清水上さん2回で、 加藤さん、宮原さんは1度も対戦がありません。 (自分は副将か三将が多いので、それが原因なのだと思いますが)

将棋は今大会で初めて先手番となり、横歩取りの戦型となりました。
大駒交換を何度もする激しい展開から終盤戦に突入し、迎えたのが第3図です。


第3図 決勝 副将戦▲鵜木−△山口戦

この局面は中段の先手玉が寄りづらいのに対し、後手玉は受けが効かないのでハッキリ先手が優勢ですが、すでに両者30秒の秒読みなので予断を許さない状況です。
対局中も形勢は少し良いと思っていましたが、第3図の△4三金打を指されてみると手が分からなくなりました。
実戦はここから▲2二角成、△同金、▲5三桂左不成、△3一玉、▲2二飛成と進みました。
秒読みの中、とっさに▲2二角成と切りましたが、これは危険な手で△同金と取り返された局面は△7七角が生じているので後手玉を詰ますしかなくなってしまいました。
ここは▲2二飛成と飛車を先に切れば、△同金、▲同角成で先手玉は王手がかからず、後手玉は必死なので明快でした。
▲5三桂左不成に△同銀と取られていたら後手玉は詰まないので、攻防手があるかの勝負ですが、負けていた可能性が高いです。
実戦は△3一玉と逃げたために▲2二飛成以下、即詰みが生じました。
以下、王手を続けて迎えたのが第4図です。


第4図 決勝 副将戦▲鵜木−△山口戦

あとで調べてみたら、ここではどう応じても詰みでしたが、対局中は読み切れていなかったので不安でした。
第4図から△4三玉、▲3二角、△3四玉、▲4六桂、△3三玉、▲3四金と進み、ようやく詰みを確信しました。
以下、△3二玉に▲3三歩が効くのが大きく、ピッタリの詰みです。
最後は危ないところもありましたが、決勝の将棋がこの日一番の内容だったのは個人的には良かったです。

終局して周りを見ると植木君、平野君が勝ちそうだったので優勝を意識しましたが、やはり勝負は最後まで何が起きるか分かりません。
平野君が相手玉に必死をかけた局面で、よく見ると平野君の玉がかなり危ない・・。もしかしたら詰んでいるかも?
考えてみるとやっぱり詰んでいる!
実戦もその通りに進み、まさかのトン死という幕切れでした。
最後に1手受けにまわれば明快でしたが、それは結果論というもの。
将棋で紙一重に思える差が大きな差であることは、今までに何度も経験してきたことです。

チームも2-3負けで準優勝と、最後は残念な結果でしたが、考えてみれば決勝まで残ってみんなで将棋を指せたことはとても貴重な経験ですし、チャンスはこれからも十分にあります。
次回以降も優勝を目指してチームみんなで頑張っていきます!


富士通(1) S級 準決勝 対局風景

富士通(1) S級 決勝 対局風景

富士通(1) 準優勝表彰 (拡大)
2015/11/23 記:鵜木

富士通(1)の対局結果 S級
回戦 相手チーム 赤畠 平野 鵜木 植木 勝負
予選
1回戦
三菱UFJ (1) 大将
樋田
副将
池田
三将
三和
四将
奥本
五将
吉田
4 - 1
予選
2回戦
リコー (2) 大将
瀬良
副将
馬上
三将
河崎
四将
山内
五将
菊田
2 - 3
予選
3回戦
公認会計士 (1) 四将
濱野
大将
関川
三将
高野
副将
加納
五将
小林
4 - 1
準決勝 リコー (1) 三将
山田雄
大将
伊藤
副将
山田洋
四将
武田
五将
細川
3 - 2
決勝 NEC (1) 四将
清水上
大将
加藤
副将
山口
三将
宮原
五将

2 - 3
- 1 - 4 4 - 1 4 - 1 4 - 1 2 - 3 15 - 10
準優勝

S級1組の結果
S級1組 富士通 (1) 三菱UFJ (1) 公認会計士 (1) リコー (2) 勝点勝数順位
富士通 (1) * 4 4 2 2102
三菱UFJ (1) 1 * 4 2 173
公認会計士 (1) 1 1 * 2 044
リコー (2) 3 3 3 * 391

S級決勝トーナメント
リコー (2)(1組1位) 2     
      NEC (1)3 
NEC (1)(2組2位) 3    
          NEC (1)
リコー (1)(2組1位) 2    
      富士通 (1)2 
富士通 (1)(1組2位) 3     

残留決定戦:日本レストランシステム(1) 3 - 2 公認会計士(1)

富士通(2) A級 : 慰安戦優勝(鈴木恵)

2軍のレポートを担当させて頂く鈴木(恵)です。
今回は、関上さん、漢那さん、本行くん、奥村くん、鈴木(恵)というメンバーで臨みました。
1軍での参加経験の多い関上さんを擁し、また全体的に若いメンバーなので勢いで優勝してS級昇級!といきたいところでしたが…

1回戦 対オリックス(1) 2−3負け

初戦はハプニングがあったため急遽榎本さんに加わっていただきました。
対局中は周りは見れていませんでしたが、自分の対局が終わった時点で2-2の大将残りという状況になっていました。大将戦はまだまだという局面でしたが、成れないところで角を成ってしまい痛恨の反則負け。チームも早々に敗退となってしまいました。


富士通(2) 1回戦 対局風景

富士通(2) 慰安戦2回戦 対局風景



富士通(2) 慰安戦決勝 対局風景

意気込んでいただけに残念な結果となってしまいました。 慰安戦では気を取り直してなんとか優勝できたのが救いです。
運不運もありますし、改めてA級で勝ち上がることの難しさを痛感しました。 次回も是非優勝を目指し臨みたいと思います。

2015/11/18 記:鈴木恵

富士通(2)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 関上 奥村 漢那 鈴木恵 本行 榎本 勝負
1回戦 オリックス (1) 大将
菊田
副将
石坂
三将
坂本
四将
君島
五将
吉田
2 - 3
慰安戦
1回戦
講談社 (1) 三将
矢吹
五将
三浦
四将
宇多川
大将
大槻
副将
塩見
5 - 0
慰安戦
2回戦
NTTデータ (1) 副将
玉井
大将
外山
五将
藤井
四将
池上
三将
勝山
5 - 0
慰安戦
3回戦
長谷工コーポレーション (1) 三将
大貫
五将
鈴木
四将
皆川
副将
山口
大将
百海
4 - 1
慰安戦決勝 富士通 (5) 副将
北上
四将
米谷
大将
福永
三将
竹村
五将

5 - 0
- 4 - 1 4 - 0 3 - 2 5 - 0 5 - 0 0 - 1 21 - 4
慰安戦優勝


富士通(3) A級 : 慰安戦一回戦敗退 (足立)

1回戦 KHI 1-4 負け

相穴熊で角得の変化にされましたが、端を詰められ難しい形勢に。 最後は勝ちの変化があったものの竜切りのタイミングを間違え負け。 チームも1-4で負け。


富士通(3) 慰安戦1回戦 対局風景

慰安戦1回戦 新潟県庁1 2-3 負け

相振り飛車で攻め合いの勝ちしそうなところで一瞬難しくなったものの、 時間が大差(20分 vs 1分)だったこともありなんとか余して勝ち。 チームは2-3で負け。

となり、残念ながら慰安戦1回戦敗退でした。 最終結果は確認できてないですが、 軽く確認したら2-3、2-3が4チームあったので降級可能性が高そうでした。

私の将棋の内容としては、どちらも(2戦とも)大局観が悪く、 いいと思った形勢がそうでもないという場面がいつもより多かったです。 また来年参加できればと思います。

2015/11/9 記:足立
富士通(3)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 喜多 松原 足立 広瀬正 中治 勝負
1回戦 KHI (1) 大将

副将
大岩
三将
清水
四将
松下
五将
世良
1 - 4
慰安戦
1回戦
新潟県庁 (1) 四将

三将
奥州
副将
細谷
大将
坪井
五将
本島
2 - 3
- 0 - 2 1 - 1 1 - 1 1 - 1 0 - 2 3 - 7


富士通(4) A級 : ベスト8 (志田)

富士通は今回9チームでの参加、いつもながら仲間が多いというのは大いに心強い。
しかも、1軍がS級,2〜5軍までがA級にいる。つまり過半数がA級以上にいるというのはすごい話である。
さて4軍メンバーは、杉山、村中、滝瀬、池島の各氏と志田。何度も団体戦をともに戦ったチームメイトたちに加え、新進気鋭の池島さんが加わり、A級で戦うにまず不足ない戦力といったところか。 しかも4軍は前回2−3,2−3という屈辱の結果に終わっており、今回は気合が入った。
とはいえ不安材料もあり、滝瀬さんが風邪を引いたそうでマスク姿、私はプライベートの事情でろくに練習が出来ていない。果たしてどうなることか。
並びは、大将にパンチのある杉山さん、副将三将には安定感のある滝瀬さんと村中さんを置き、A級初参加の池島さんにはまずは気楽に指してもらおうと五将に置き、残った四将には志田が座った。結局この順は変える気がせず、最後までそのまま戦った。


富士通(4) 1回戦 対局風景

富士通(4) 対局風景

1回戦 対 JX日鉱日石エネルギー 3-2勝ち

さて一回戦は金子タカシさんがいる日鉱日石エネルギーさんと。
初戦から激戦となり、滝瀬さんは金子さんに敗れ、大将の杉山さんも負け、しかし下三つを勝って3−2できわどく勝利。
特に池島さんはうっかりで銀をタダ取られるも、そこから食いついて勝ちきり、腕力を見せた。

2回戦 対 フジクラ佐倉事務所 戦 3−2勝ち

2回戦はフジクラ佐倉営業所さんと。
今度は志田がうっかりで銀損、しかしそこからのらりくらりと指し回し、最後は相手玉に必至をかけてこちらはぎりぎり詰まず勝利。
チーム全体では初戦を上回る激戦になり、2−2で副将戦が残り、時間切迫の中、手に汗握る攻防の末に滝瀬さんが相手玉を詰ましきり投了を受ける、しかしそのときには双方の時計が切れていて、もはやどちらが先に切れたのか分からない!という状況だった。
3−2の勝利はチームワークの勝利という気がして良いものだが、これは心臓には良くないな(冗談です)。
ちょうどその少し前に村中さんの奥さんがお見えになり、まさに勝利の女神となっていただいた。
しかし2軍3軍5軍が一回戦負けと知り、こりゃ我々がもう少し頑張らないと、と気を引き締めつつ昼食。

3回戦 対 ソニー(1) 4−1勝ち

3回戦はソニー(1)さんと。
村中さんが終盤で作ったような詰めろ馬取りを食って敗れたものの、池島さんは不利な将棋を頑張りぬいて勝ち、杉山さんもようやく片目を開けるなど他を切り抜け4−1で勝利。これで一応の目標としていたベスト8を達成して賞品を確保、しかも全員に勝ち星が付いて、まずは良かった。

4回戦 対 日本生命(1) 0−5負け

4回戦は優勝候補の日本生命(1)さんと。
ここは元東大のレギュラーが多く、聞いてみたら4人が元東大とのこと。道理でどこかで見たような顔ばかりだ。
この日は元アマ名人の浅田さんは別の大会に行かれたそうだが、それでもさすがに強く、こちらも皆それぞれ力を尽くしたが、残念ながら0−5の完封負けとなった。
せめて一太刀は入れたかった。が、日本生命(1)さんはそのままA級優勝したそうなので、力負けというほかはない。

というわけで、A級でベスト8という結果だった。
個人成績は通算10勝10敗なのだから、まさにチームワークの成果ではあるが、毎回思い知ることながら、上を目指すならいまだ道遠し、である。 次回へ向け、再始動と行きましょう。

2015/11/4 記:志田

おまけのレポート(滝瀬)

4軍のレポートを書かせていただく滝瀬です。
職団戦は6回目の参加で、いつも前日に直前練習会に参加したり千葉県の某テーマパークに行ったりとベストなコンディションを整えて臨んでいます。
しかし、今回は前の週から謎の高熱に襲われ、会社を休んでいました。 インフルエンザで参加もできないかと思っていましたが、検査の結果インフルエンザではなかったため、 何とかマスク姿で参加できました。

1回戦 対 JX日鉱日石エネルギー 3-2勝ち

初戦はJX日鉱日石エネルギーと。
今回の職団戦4軍のメンバーは杉山さん、私、村中さん、志田さん、池島様でした。
今回のオーダーはずっとこの順番で、志田さん、池島様、私と東大将棋部OBが3人いるチームでした。
今回の職団戦は別のチームですが、朝からアクシデント(東大将棋部出身の某新入社員の遅刻)がありました。 実は昨年も東大将棋部出身の某新入社員が遅刻していました(笑)
そのため、初戦の対局前に私は隣の志田さんに「最近の東大将棋部はたるんでますね!(笑)」と言ってました。

肝心の対局ですが、私は先手で3手目▲6六歩から相振り飛車となりました。 普段私は金無双にすることはないのですが、序盤の駆け引きから金無双にし、 ▲6六角を上がった1図はこちらだけ端攻めという明確な狙いがあり、少し作戦勝ちかと思っていました。 しかし、相手が長考し、指したのは上手い打開手順でした。


対JX日鉱日石エネルギー 副将戦▲滝瀬−△金子戦

1図以下の手順△3六歩▲同歩△同飛▲3七歩△5六飛▲同歩△6五銀(2図)

飛車で銀を食いちぎって、飛車角両取りをかけてきました。 以下、▲8六飛△6六銀▲同飛△7九角成と大駒交換となりましたが、相手の美濃囲いが固く、こちらの金無双の壁銀がたたり、 終盤ではこちらの悪手もあって負けてしまいました。


対JX日鉱日石エネルギー 五将戦▲滝瀬−△金子戦

終盤での悪手のせいで良いところなく負けてしまったと落ち込んでいる私に局後の感想戦で相手から 「このままだと一方的に悪くなるから仕掛けたけど、飛車を下されると困ってたから成立していませんでしたね」 私は自分の反省箇所の間違いにまた頭を抱えました。 終盤とかいう前に、2図では▲2一飛で後手は角の処置に困り、明確に先手良しだったみたいです。


対JX日鉱日石エネルギー 副将戦▲滝瀬−△金子戦

ちなみに初戦の冒頭に東大将棋部うんぬん書きましたが、実は対局相手はアマ強豪の金子タカシさん(東大将棋部OB)でした。 後で相手が金子さんだったと知り、変なこと言わなきゃよかったと後悔・・・

今回はあまり周りの対局を見る暇はなかったのですが、大将戦は杉山さんが対振り飛車で引き角戦法を用いて、少し指しやすそうでしたが逆転負け。 最後は2−2残りで三将の村中さんが角交換四間で難しい将棋でしたが、際どく勝ってチームも3−2勝ちとなりました。 池島様の将棋は見てなかったけど快勝だったのでしょう! 誰も序盤で銀損なんてしなかった!

2回戦 対 フジクラ佐倉事務所 戦 3−2勝ち

また先手となって3手目▲6六歩から相振り飛車となりました。 こちらの囲いは矢倉で相手は歩を交換できず、こちらだけ仕掛けがある状態。 矢倉から穴熊に組み替えてから仕掛け、優勢になったのですが入玉含みに粘られてしまいました。

私の対局以外は終わって(対局中は気づかなかったですが2−2残り)時間切迫の中、 何とか相手玉を詰まし相手が投了したところで両者の時計が切れていることに気づきました。(こんなことあるんですね・・・) 投了優先ということで3−2勝ちで午後まで対局が続くことになりました。

3回戦 対 ソニー(1) 4−1勝ち

またまた先手となって3手目▲6六歩から相振り飛車となりました。 こちらの囲いは美濃囲いで、相手は矢倉となりました。矢倉から盛り上がられ抑え込まれて3図


対ソニー(1) 副将戦▲滝瀬−△河野戦

3図以下、▲6四歩△同銀▲6五銀△同銀▲9三角成△同香▲6五飛△6四角打▲5二銀△6二歩▲8五飛(4図)


対ソニー(1) 副将戦▲滝瀬−△河野戦

ヤラセに近いような夢の手順が実現しました(笑) △9三同桂なら飛車ぶつけがないとか、▲5二銀に金引かれたらとか色々と怪しい手順でしたが、 以下も△4六香▲5九金寄△3六歩▲8六飛△同角▲8三金(5図)まで先手勝ち


対ソニー(1) 副将戦▲滝瀬−△河野戦

チームも、4−1勝ちでした。 池島殿の将棋は全く見てなかったけど快勝だったはず!誰も銀損なんてしなかった!

4回戦 対 日本生命(1) 0−5負け

4回戦は前回A級準優勝の日本生命と。 元アマ名人のエース浅田氏が今回はいなかったとしても、東大将棋部OB4人で皆強敵ばかり。 そして、こちらは病み上がりだし接戦ばかりで疲れの色は隠せない。 レポート書くのも疲れてきた。
池島君が開始数分で千日手となり、その後数分でふっとばされた。池島、何損したとかではなく早すぎだ。
杉山さんは開始数分で王手飛車を食らいそうになっていた。 手を離したら本当に王手飛車だったが、何とか気付いた。 しかし、そもそも王手飛車になる手が指せないと全然ダメの局面で結局銀損に。
4軍は銀損が好きすぎた。

肝心の私の対局については体調不良で記憶喪失に。 え?本当だよ?負けたから書きたくないとか、レポート書くのに疲れたからじゃないよ? 確か私の対局が最後まで残るも、強豪矢吹氏に惜しくも負けたんじゃなかったかな? とりあえずチームは0−5となり、ベスト8で力尽きました。


富士通(4) ベスト8表彰後 (拡大)

総括

総括としては、
「体調管理」
「銀損しないこと」
「レポートの口調やトーンを最後まで保つこと」
は大切ですね! また次回頑張りましょう^^

2015/11/14 記:滝瀬
富士通(4)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 杉山 滝瀬 村中 志田 池島 勝負
1回戦 JX日鉱日石エネルギー 大将
高田
副将
金子
三将
宮崎
四将
榎本
五将
青山
3 - 2
2回戦 フジクラ佐倉事務所 大将
江森
副将
栗原
三将
渡辺
四将
嶋本
五将
土屋
3 - 2
3回戦 ソニー(1) 大将
川縁
副将
河野
三将
吉川
四将
鈴木
五将
土屋
4 - 1
4回戦 日本生命(1) 大将
斎藤
副将
矢吹
三将
木口
四将
宮川
五将
泉田
0 - 5
- 1 - 3 2 - 2 1 - 3 3 - 1 3 - 1 10 - 10
ベスト8


富士通(5) A級 : 慰安戦準優勝 (竹村)

竹村@5軍結果報告です。

メンバーは、 福永さん、北上さん、竹村の前回メンバ3枚に、米谷くん、 辻くんの新人2枚を加えた陣容。

本戦1回戦、日立金属には敗れたもの、 慰安1回戦、NSW渋谷戦には辛うじて3−2で勝ち。 午後の対局に続く美味しい昼飯をゲット! 新人2枚が連敗で「こういうチームだったっけ?」と不安に。

慰安2回戦、ライバルのNEC(3)戦は5−0快勝! 有名人はいなかったですが結果オーライ、勢い乗ります。


富士通(5) 対局風景

富士通(5) 対局風景

慰安3回戦、工業所有権協力センタ戦。 OBの甲木さんのおられるチームで、前回B級からの再戦でした。 北上さんが、相手玉をトン死に打ち取って先勝。 竹村、米谷くんが敗れるも、辻くん勝って大将勝負に。 福永さんが甲木さん玉を手堅く寄せ切り3−2勝ち。決勝進出!


富士通(5) 対局風景

慰安決勝、富士通(2)戦。 上位チームに教えていただいて、0−5負け。 賞品Getで良しとしましょう♪

2015/11/16 記:竹村
富士通(5)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 福永 北上 竹村 米谷 勝負
1回戦 日立金属(1) 大将
河野
副将
八十島
三将
田村
四将
鈴木
五将
正木
1 - 4
慰安戦
1回戦
NSW渋谷 大将
足立
副将
高木
三将
田村
四将
宮前
五将
森本
3 - 2
慰安戦
2回戦
NEC (3) 大将
竹内
副将
磯谷
三将
皆川
四将
嵯峨野
五将
岩本
5 - 0
慰安戦
準決勝
工業所有権協力センタ (1) 大将
甲木
副将
佐野
三将
垣本
四将
山崎
五将
鈴木
3 - 2
慰安戦
決勝
富士通(2) 大将
漢那
副将
関上
三将
鈴木
四将
奥村
五将
本行
0 - 5
- 3 - 2 4 - 1 2 - 3 1 - 4 2 - 3 12 - 13
慰安戦準優勝

富士通(6) B級 : 慰安戦準優勝 昇級△ (池田)

6軍の結果です。
メンバーは小澤さん、中筋さん、三浦さん、町田さん、池田のメンバーでのぞみました。
今回も前回慰安戦で優勝した時と同じく、小澤さん大将でいくことに決めていました。

1回戦 特別区職員文化会 1−4負け

1回戦に特別区職員文化会に1-4負けをくらって、青くなりましたがオーダーを少し組みかえ慰安戦に。

慰安戦1回戦 NEC(4) 4−1勝ち

相手はNEC(4)。自分の将棋は、こちらの石田流に相手の居飛車棒金戦法。押さえ込まれそうでしたが、飛車金両取りがかかり、何とか勝利。
これで、気が楽になりました。 チームも4-1で勝ち。

慰安戦2回戦 公認会計士(3) 5−0勝ち

町田さんの相手は女性で、元慶応大学将棋部の方でした。
町田さんの居飛車急戦に、相手の四間飛車で途中攻め込まれていましたが、最後は即詰み。自分の将棋は、角交換振り飛車から、穴熊に。途中不利になりましたが、相手の時間切迫に助けられました。チームは5-0でこれで全員勝利をあげました。

慰安戦3回戦 カシオ計算機 3−2勝ち

3将から5将で勝ち星をあげ、辛くも勝利。これで、A級昇級がほぼ 確定。

慰安戦4回戦 新日鉄住金 2−3負け

慰安戦優勝がかかった新日鉄住金戦。惜しくも準優勝となりましたが 商品をゲットしました。


富士通(6) 対局風景

富士通(6) 対局風景


富士通(6) 対局風景

小澤さんは、大将で危なげなかったです。
前々回大会より、3期連続の昇級で何とか昇級請負人としての役目は果たせました。

次回はいよいよA級です。がんばります。
小澤さんには、不動の大将で頑張ってもらいたいです。

2015/11/4 記:池田
富士通(6)の対局結果 B級
回戦 相手チーム 小澤 三浦 中筋 池田 町田 勝負
1回戦 特別区職員文化会(3) 大将
藤原
副将
寺岡
三将
早崎
四将
斉藤
五将
佐藤
1 - 4
慰安戦
1回戦
NEC (4) 大将
吉田
副将
榊原
三将
藤本
五将
菊本
四将
本間
4 - 1
慰安戦
2回戦
公認会計士 (3) 大将
石田
副将
秋永
三将
平山
五将
池田
四将
高崎
5 - 0
慰安戦
準決勝
カシオ計算機 大将
松尾
副将
市川
三将
橋本
五将
橋本
四将
堂崎
3 - 2
慰安戦
決勝
新日鉄住金 大将
稲田
副将
坂野
三将
久保田
五将
三輪
四将
木下
2 - 3
- 3 - 2 1 - 4 3 - 2 4 - 1 4 - 1 15 - 10
慰安戦準優勝


富士通(7) C級 : (青山)

7軍(C級)の結果報告です。

1回戦 三井物産(1) 3−2
2回戦 新潟市役所(1) 0−5

残念ながら2回戦敗退となりました。

1回戦は3人終わった時点で2−1、まだ終わっていない大将の黒木さんは向い飛車に 振って勝勢の局面。三将 吉田さんは相矢倉で中盤に差し掛かる所でした。 勝ちは堅いなと思っていたところ、大将戦は相手の馬を軽視したせいか手つかずだった 自玉に手が付きまさかの逆転負け。 三将戦はというと相手が入玉を目指してきているが、こちらには金気もなく入玉は避けられないかと思われましたが、吉田さんのがんばりが功を奏し、飛車を入手後、相手玉を 打ち取る。辛勝でした。

2回戦は、5人全員が序盤で劣勢に陥りました。 実力差ですかね?ちなみに新潟市役所は今回C級で優勝でした。 昼食前で終わるのは物足りないので、次回は午後も指せるよう頑張りたいと思います。


富士通(7) 対局風景

富士通(7) 対局風景

実藤
【2回戦】五将、後手番
石田流に来られ対応をどうするか迷ったのですが、銀冠で対抗しようと決めました。 しかし、対応がうろ覚えであり、序盤かなり押し込まれました。 中終盤になり、なんとか相手の手を切らし、優勢と思ったのですが、最後の端攻めで 相手玉を詰ませられないなら、自重すべきだったと反省しています。

青山
【1回戦】五将、後手番
私の四間飛車に対して、右四間飛車で急戦を受けました。しかし、先手37桂を25に飛び、後手33角を移動させてから45歩の仕掛けを行うところ、直接45歩と仕掛けて こられたので、私の角がさばけて、その後37桂を狙い優勢となり、そのまま押し切りました。

【2回戦】三将、後手番
私の四間飛車に対して、先手79角から24歩交換を狙われたため、向飛車に転換。 その後、四筋に双方飛車を転じ、中央の駆け引きをなりましたが、飛車交換を強要 され、陣形の差で不利となりました。 折角とった香車も私の勘違いでタダとなり、大差で敗退となりました。

大石
【1回戦】四将、先手番
序盤は相居飛車から相手藤原さんが中飛車に転換し5筋から猛攻、2筋の銀(棒銀) を3七に引き飛車も5筋にまわして何とか中央を制し、勝機を掴んで快勝。

【2回戦】副将、先手番
序盤は相手高橋さんが向飛車で私が居飛車、形勢はほぼ互角でしたが、飛車交換 後の中盤で九段目の飛車と5七馬の連携で7九金から攻められ、これが意外と厳しく 苦戦に、何とか粘って終盤に勝機を掴み反撃に出ましたが、秒読みに入って9二金 からの7手詰めが読み切れず勝ちを逃がし、再逆転負け。

吉田
【1回戦】三将、後手番
相矢倉戦。 相手が先手にもかかわらず早囲いにしてきたので、その隙に7四銀・7三桂・6四角の好形を築く。 しかし、片矢倉から棒銀をさばかれ、その銀を7五に打たれてやや劣勢に(そんな手があったか!)。 反撃するも先手の玉頭が厚く、こちらのお手伝いもあって入玉され模様に。
半分あきらめかけたが、秒読みに入って粘りに入る。終盤相手の緩手が何手かあり、こちらの遊んでいた飛車と相手の馬を刺し違え、王手銀取りも決まってをあやしい 形勢になってきた。次に馬で飛車・と金取りをかけてついに逆転かと思ったが、敵もさるもの、怪しげな飛車打ちで訳がわからず。しかし最後は相手のミスに助け られ相手玉を詰みに討ち取ることができました。
(攻めずに、じっと香車を取られていたら入玉は防げなかったのですが) 後で聞いたら2−2の状況だったとのことで、胸をなでおろしました。

【2回戦】大将、後手番
矢倉戦。 先手の相手は流行の4六銀・3七桂・3八飛の形。こちらは、7三に角を据えて迎え 討つ。6四歩と角道を止めてしまったのが悪手となってしまい、先手の攻撃をまとも 喰らう。が、根性の顔面受けで先手の攻めを切らし優勢に。飛車・桂取りに銀を打ち、

これは勝ったと思ったらば食いつかれて逆転・・私の得意な負けパターンに。 最後は遅まきながら攻め合ったが時すでに遅く、悔いの残る負け将棋でした。

黒木
【1回戦】大将、後手番
実藤さんの報告にもあるように、阪田流+筋違い角が上手く決まり桂香得+と金。 後は相手の攻めを受け切って勝ちという楽勝の体制だったのだが、ひどい勘違い があって逆転負け。チームが負けていればはっきり戦犯ものでした。

【2回戦】四将、先手番
相手の三間飛車に対して向飛車の相振り飛車。最近は対振り飛車はほとんどこの 戦法であり、社団戦好成績の一因でもある。そういう戦形になり必勝の気持ちで 対局に臨んだのだが、1戦目の反省を踏まえ、積極的に動いていったところでカウ ンターを喰ってしまい、後はじり貧で負けてしまいました.

2015/11/18 記:青山
富士通(7)の対局結果 C級
回戦 相手チーム 黒木 伊藤健 吉田 大石 青山 実藤 勝負
1回戦 三井物産 大将
塩原
副将
飯田
三将
森本
四将
藤原
五将
吉川
3 - 2
2回戦 新潟市役所 四将
神蔵
大将
熊田
副将
高橋
三将
湯峯
五将
渡辺
0 - 5
- 0 - 2 0 - 1 1 - 1 1 - 1 1 - 1 0 - 1 3 - 7


富士通(8) D級 : (二宮)

8軍のレポートを担当します。二宮です。
今回8軍は前回維持のDクラスでメンバに新たに植木(麻)君を迎え参加しました。 オーダーはまずは年功序列で並べてあとは成績で上下として臨みました。

本戦一回戦 対ユニーグループHD

チーム戦績は 4-1 勝ち
個人の対局は私が先手角交換四間飛車を持って後手居飛車を相手にする形に、 普通に進行するかと思いきや8手目そのまま飛車先を交換してきて逆襲筋へ突入。 一気に決め切らなかったものの、竜を自陣に引いて優勢のまま押し切り勝ち。

本戦二回戦 対ニチレイ

チーム戦績は 2-3 負け
個人の対局はまた、私が先手角交換四間飛車後手居飛車。序盤から角を切って 飛車先破って優勢に。しかし最終盤にミスが出て拗れるも相手の方の時間が 切れて勝ち。

※残念ながら二局とも時間をかけすぎて周りの方の対局は見れなかったので、 自戦の感想のみとさせていただきます。


富士通(8) 対局風景

富士通(8) 対局風景

総括

チームの戦績的には勝ち=>負けで二回戦敗退という残念な結果となりました。 ただ今回は、対局者に聞いててみた限り相手チームとの実力差はそこまでなかった、 という印象だったので、次回はオーダーをもう少しきっちり調整してチームで 勝ち星を挙げるよう臨みたいと思います。

2015/11/18 記:二宮
富士通(8)の対局結果 E級
回戦 相手チーム 斉藤 中谷 大場 植木麻 二宮 勝負
1回戦 ユニー 大将
瀧澤
副将
大工原
三将
清水
四将
嶋本
五将
玉木
4 - 1
2回戦 ニチレイ 大将
足立
五将
徳永
副将
今国
三将
小林
四将
岡田
2 - 3
- 1 - 1 1 - 1 1 - 1 1 - 1 2 - 0 6 - 4


富士通(9) E級 : 2回戦進出 (加藤)

我々、富士通9軍はEクラスで入賞を目指す! レポートは加藤が担当します。 オーダーは、リーダーの広瀬俊さんの考案で下記の通りで挑みました。

本戦一回戦 パナソニック(2) 1−4負け

パナ1軍はAクラスに居るようだ。もしかしたら2軍にもAクラス級の方も居るかもしれない。 私個人としては、職団戦は2回目。前回いつ出たのかは忘れましたが、久しぶりの大会に ちょっと緊張です。 敵味方共に一発勝負に何が起きるか分かりませんので改めて気を引き締める。

試合開始となり自分の局面が優勢に進んでから、ふと周りの将棋を見渡すと皆さんかなり 苦しい戦況になっていた。 チラホラと投了の声が聞こえてくる。 まさか…とは思ったがなんと1−4負けで早くも本戦敗退。残念ですが慰安戦もあるし頭を 切り替えるしかない。

●五将 川上:四間飛車vsナナメ棒銀

 若干悪い形勢ながら終盤に突入。寄せ合いで龍をタダ取りされて負け。

●四将 山崎:相掛かり

 玉型が悪いところを付け込まれ一気に攻めつぶされる。  腰掛銀で行きたかったようですが全く攻めれず負け。

○三将 加藤:相矢倉

 こちらは飛角銀桂の理想の攻撃態勢を築く。  相手は無理に攻めるしかなくなり、息切れしたところを反撃し快勝。

●副将 望月:角交換相矢倉?

 終盤、攻め込まれたが相手の攻撃の数が足りないので切らせれれば勝ち  という局面でうっかり敗着。

●大将 広瀬俊:横歩取り

 広瀬さんが横歩を取り、中盤良しの展開から逆転負け。


富士通(9) 対局風景

富士通(9) 対局風景

慰安戦一回戦 マルハニチロ  2−3負け

本戦では振るわなかったが慰安戦ではなんとか勝ち進みたい。

開始早々、望月さんが大優勢。そのまま勝ちきり余裕の観戦モード。
私の方も問題ない局面なので、川上さん、山崎さん、広瀬俊さんに託す。
山崎さんはちょっと厳しい状況。
川上さんと広瀬俊さんはいい勝負といったところ。 結局2-2で広瀬俊さんの勝負の行方を見守る。
手番が回って来れば勝ちという場面で相手の攻めを凌ぐ事が出来ず惜しくも負け。
これをもってお昼ご飯前に9軍は敗退してしまいました。

個人的には役目を果たせて安堵ですが、やはりチームが負けるのは悔しいです。 全体的にあとちょっとだと思うのですが、そこが将棋の難しい所ですよね。 春は頑張って雪辱を! あ、もしかするとこの成績だと降級になり来期はFクラスか。。。

●五将 川上:四間飛車vs中飛車

 序盤有利に進めるも中盤で受けを誤り角をうまく捌かれてしまう。  そこから徐々に差を広げられ負け。  (本人談)全体を通して、読みに抜けがあると感じた。  それが原因により、受けたつもりが受けになってなかったり、  相手に一手逆転のチャンスを当てえてしまったりしたように思えた。  川崎職団戦には一手先に漏れのない将棋を指すように心がけたい。

●四将 山崎:序盤角交換?

 中盤、痛い形で銀の割り打ちを食らい負け。  (本人談)これまで何回も失敗したことがあるパターンなんですが、  毎回同じような失敗をしてしまいます…。

○三将 加藤:居飛車vs角交換四間飛車

 相手の攻めを玉とは反対側に仕向けて、自分は玉側の端から殺到。

○副将 望月:居飛車vs四間飛車

 序盤から必勝形になり、焦らず慎重に攻めて勝ち。

●大将 広瀬俊:腰掛銀?

 優勢になるも自陣の薄さもあり逆転負け。

2015/11/9 記:加藤
富士通(9)の対局結果 E級
回戦 相手チーム 広瀬俊 望月 加藤 山崎 川上 勝負
1回戦 パナソニックグループ(2) 大将

副将

三将

四将

五将

1 - 4
2回戦 マルハニチロ 大将
飯山
副将
高原
三将
中原
四将
阿部
五将
円谷
2 - 3
- 0 - 2 1 - 1 2 - 0 0 - 2 0 - 2 3 - 7


[ページtopへ]
結果:
富士通(1)富士通(2)富士通(3)富士通(4)富士通(5)富士通(6)富士通(7)富士通(8)富士通(9)
inserted by FC2 system