2018年春 第113回職域対抗団体戦


参加者:
富士通(1): 赤畠、鵜木、平野、浅倉、中口
富士通(2): 中治、伊藤康、島、広瀬正、笛木
富士通(3): 出澤、喜多、漢那、松原、川崎
富士通(4): 北上、森島、滝瀬、池島、能勢
富士通(5): 志田、杉山、竹村、福永、小澤
富士通(6): 川妻、鈴木敏、三浦、池田、東
富士通(7): 町田、中谷、大場、二宮、伊藤竜
富士通(8): 大石、伊藤健、黒木、青山、辻
富士通(9): 望月、岡山、中畑、渡辺健、植木
(敬称略)
日時:2018年4月8日(日)
場所:東京武道館(綾瀬駅)
結果:
富士通(1) S級 : 3位 (予選リーグ1位) (鵜木)
富士通(2) A級 : 3回戦進出 (広瀬正)
富士通(3) A級 : 2回戦進出 (松原)
富士通(4) A級 : ベスト8 (滝瀬)
富士通(5) A級 : 3回戦進出 (小澤)
富士通(6) C級 : 3回戦進出 (東)
富士通(7) C級 : 慰安戦1回戦敗退 (中谷)
富士通(8) C級 : 慰安戦1回戦敗退 (青山)
富士通(9) E級 : 慰安戦3回戦進出 (全員)
※()内はレポーター
連盟ページ:内閣総理大臣杯 第113回職域団体対抗将棋大会レポート

会場の東京武道館

富士通(1) S級3位 記念撮影

富士通(1) S級 : 3位 (予選リーグ1位) (鵜木)

S級が12チーム制になってから3回目の大会となり、 現在の方式にも慣れてきました。 リーグ戦4位は無条件降級という緊張感がありますが、 対戦するチームが増えたことは楽しみでもあります。

今回のメンバーは赤畠さん、平野君、浅倉君という常連に加えて 今年の朝日アマ名人戦で全国ベスト8の中口君が初参加ということで、 自分が足を引っ張らなければ上位を狙えると思っていました。

1回戦:リコージャパン(1) 3-2○

予選リーグ1回戦は前大会でも対戦したリコージャパン(1)です。 自分の将棋は先手が角換わり腰掛け銀で流行の▲4八金型を採用してきたので、 △5二玉~△4二玉で手待ちをする作戦を取りました。

先手が▲4五銀~▲5六角と打開の筋を見せてきたので、 右玉に組み替えて迎えた局面が第1図です。


第1図 リコージャパン(1)戦の局面

ここから▲3四銀、△同銀、▲同角、△3八角と進み、こちらは 馬を作って飛車をいじめるという方針が分かりやすく、 指しやすくなったと思いました。 作戦が当たって初戦を勝つことができたので、まずはホッとしました。

チームは危ないところもありましたが3-2で勝利し、幸先の良いスタートを 切ることができました。

2回戦:日立製作所(1) 5-0○

予選リーグ2回戦の日立製作所(1)も前大会で対戦したチームです。 偶然なことに自分の対戦相手はリコージャパン戦も日立製作所戦も 前大会と同じ方でした。 自分の将棋は先手中飛車に対して左美濃から右銀を繰り出す作戦で、 迎えたのが第2図です。


第2図 日立製作所(1)戦の局面

ここから△6四歩、▲5五歩、△6五歩と進み、居飛車の銀桂が 使えそうなので、少し指しやすいように感じました。 この後、一旦は押さえ込みが成功して優勢になったものの、受けの 対応を間違えて形勢が急接近。 それでも何とか残っていたのは幸運でした。

チームとしては危なげなく5-0で勝利しており、気分良く昼休みを 過ごすことができました。

3回戦:リコー(3) 4-1○

ここで勝てば決勝トーナメント進出が決まる一番です。 自分の将棋は後手番で角換わりの戦型となり、1局目と同様に手待ちを する作戦を取ったところ、仕掛けの直後に千日手が成立しました。

指し直し局は後手の1手損角換わりに早繰り銀で対抗し、仕掛けの 段階では作戦勝ちになったと感じていました。 そして迎えたのが第3図です。


第3図 リコー(3)戦の局面

ここから実戦は▲2七飛、△3八馬、▲2八歩と進みましたが、 ▲2七飛に代えて▲3六同飛、△4七馬、▲3七飛として飛車と馬の 交換を目指せばはっきり優勢でした。 実戦は飛車が使えなくなり、はっきり損をしてしまいましたが、 後手は玉が薄いので、秒読みの将棋では先手が勝ちやすい展開だったと 思います。 最後は玉の堅さを生かして勝ちきることができました。

チームも4-1で勝利し、決勝トーナメント進出が決まりました。

準決勝:リコー(1) 0-5●

予選リーグは良い流れで抜けることができましたが、ここからが いつも大変です。

前大会も同じ準決勝で当たり、0-5負けを喫したリコー(1)と対戦 することになりました。

自分の将棋は本日3局目の後手番角換わりとなったので、この日の 経験を生かして同様の手待ち(△5二玉~△4二玉)をしました。 ただ、今回は手待ちをする間に先手に穴熊の堅陣に組まれてしまい、 自信の無い展開でした。 仕掛けの場面が第4図です。


第4図 リコー(1)戦の△4二玉の局面

ここから、先手が▲1五歩、△同歩、▲3五歩、△同歩、▲4五桂と 仕掛けて、数手進んだのが第5図。


第5図 リコー(1)戦の▲2二角の局面

この攻めには△4四角と打つ手がピッタリなので、さすがに良くなったと 思いましたが、以下、▲同角成、△同歩、▲2二角、△4五歩、▲1一角成、 △5二玉、▲8四香、△同飛、▲2一馬と進んでみると、次の▲5五桂が 厳しいので大変でした。

さらに数手進んだのが第6図。


第6図 リコー(1)戦の▲5五桂の局面

ここで△7二銀、▲4三馬、△7一玉と応接した手順がまずく、 ▲5一銀と打たれて攻めが振りほどけなくなってしまいました。 △7二銀に代えて△5二銀、▲4三桂成、△9五歩と攻め合っていれば 互角以上の形勢だったようです。 最後はこちらの玉だけ終盤になって大差負けとなりました。

終わってみればチームも0-5で負けており、力の差を痛感させられる 結果となってしまいました。 対戦相手は全国トップレベルの強豪ばかりで、客観的に見て厳しい ところではありますが、チャンスは必ずあるはずなので、次回は 良い勝負をして結果を出せるように粘り強く戦っていきたいと思います。

2018/5/16 記:鵜木


富士通(1) 対局風景


富士通(1) 対局風景
富士通(1)の対局結果 S級
回戦 相手チーム 赤畠 平野 鵜木 浅倉 中口 勝負
予選
1回戦
リコージャパン (1) 大将
藤森
副将
石田
三将
佐々木
四将
高橋
五将
星出
3 - 2
予選
2回戦
日立製作所 (1) 四将
土出
三将
樋口
副将
高島
大将
徳竹
五将
丁子
5 - 0
予選
3回戦
リコー (3) 大将
藤原
三将
桑山
四将
馬上
副将
瀬良
五将
牧野
4 - 1
準決勝 リコー (1) 大将
細川
三将
中川
副将
小山
五将
山田雄
四将
武田
0 - 5
- 2 - 2 2 - 2 3 - 1 2 - 2 3 - 1 12 - 8
3位

S級2組の結果
S級2組 富士通 (1) リコージャパン (1) 日立製作所 (1) リコー (3) 勝点勝数順位
富士通 (1) * 3 5 4 3121
リコージャパン (1) 2 * 2 0 044
日立製作所 (1) 0 3 * 3 262
リコー (3) 1 5 2 * 183

S級決勝トーナメント
リコー (2)(1組1位) 1     
      NEC (1)2 
NEC (1)(1組2位) 4    
          リコー (1)
富士通 (1)(2組1位) 0    
      リコー (1)3 
リコー (1)(3組1位) 5     

富士通(2) A級 :3回戦進出(広瀬正)

富士通2軍は、島さん、中治さん、伊藤康さん、笛木さん、広瀬正の5人。 A級で、3回戦進出止まりでした。

前期まで、S級2チームを3期継続していてましたが、 予選リーグで1勝しながら勝数差でリーグ4位で降級し、 A級となって迎えた今季第113回大会です。
もちろんS級即復帰を目指しての綾瀬に降り立ちました。
S級昇級は、決勝進出2チームか慰安戦優勝の勝数多いチームです。
トーナメント表ではシード位置の1番でした。

【1回戦】vs弁理士 ○3-2

今回オーダーはチーム最年少の笛木さんに託しました。

広瀬の相手は、鈴木守さん。
相振り模様で角金交換ながらと金を作り、 5七に寄ったとたんに7三に歩を叩かれたのが図1の局面です。


第1図 弁理士戦 67手目の局面

図1からの指し手
△同 桂 ▲9四歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲6六角 △6五桂 ▲4二角成 △5二金 ▲9三角成(図2)


第2図 弁理士戦 79手目の局面

7三同桂が自然なようで危険な手で、 9四歩とされてからようやく狙いに気づきましたが時すでに遅し。
本譜は6五桂で凌いでいるかと読んでましたが、 眠っている9八の飛車を活用され一気に仕留められました。
戻って、7三同桂ではまだしも7三同金とするべきでしたが、 そもそも形勢判断がよくなかったようです。

終局後確認してみると先に終わっていた3人とも勝ちで、 結果3-2勝ちで辛勝でした。

【2回戦】vs板橋区役所(1) ○5-0

2回戦は、こちらも勝又先生に指導して頂いているという板橋区役所(1)さん。

広瀬は対左美濃にちょっかいを出した後に局面が落ち着き、 仕掛けが難しかったですが、最後は序盤の有効ポイントが効いて、勝ち切れました。

結果5-0で、3回戦進出を決めてお昼を迎えることができました。

【3回戦】vsNEC(2) ●2-3

昇級するには大きな山場を迎えました。

広瀬は、大窪さんと相振りとなりました。
中盤軽率に仕掛けを許してしまいましたが、一時は追い上げ模様に。
図3の局面ではチャンスがきたと思ったのですが...


第3図 NEC(2)戦 86手目の局面

図3からの指し手
▲6四歩 △5二玉 ▲5四桂 △6八銀成 ▲6三歩成 △同 玉 ▲4二桂成(図4) △2六歩 ▲同 歩 △1七歩成 ▲同 桂 △1六歩


第4図 NEC(2)戦 93手目の局面

6四歩~5四桂で形にはなったと思いましたが、難しい局面でした。
この最終盤の段階で手が伸びなくなり、時間も逆転し切れ負けに。
局面も負けだったかと思いますが、もう少しでも追い込まないといけませんでした。
結果上3つが負けて、結果2-3負け。3回戦進出止まりでした。
島さん、中治さんが3連勝でした。

中治さんが職団戦に欠かさず出ているとの話でした。
60回には及びませんが、広瀬もおそらく職団戦40回目の出場です。
ちなみに、職団戦はかなり切れ負けで痛い目にあった記憶があり、 振り返ってみたらここ10回の大会(第104~第113回)でA級へは8回参戦しトータル8勝14敗でした(;_;)
まだまだ精進することがあるようです。
次回以降も出場回数を積み重ねていって、少しずつ精進できたらと思います。


富士通(2) 対局風景

富士通(2) 対局風景
2018/4/9 記:広瀬正

富士通(2)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 伊藤康 広瀬正 笛木 中治 勝負
1回戦 弁理士 大将
鈴木光
副将
三木
三将
鈴木守
四将
菅野
五将
石川
3 - 2
2回戦 板橋区役所 大将
芦川
副将
住吉
三将
平野
五将
矢吹
四将
久我
5 - 0
3回戦 NEC (2) 三将
船橋
四将
川村
大将
大窪
副将
宮原
五将
佐藤
2 - 3
- 2 - 1 3 - 0 1 - 2 1 - 2 3 - 0 10 - 5


富士通(3) A級 : 2回戦進出(松原)

3軍幹事の松原です。

前回の職団戦では二軍で出場して3戦全敗と置物状態&降級の主犯格。
選考会でも奮わず、三軍から顔を洗って出直すことになりました。

今回の三軍メンバーは同じく二軍から降格組の出澤さん、実力者 喜多さん、切れ負け将棋大好物 漢那さん、期待の新人 川崎くん、と置物 松原です。
三軍にしては結構なメンツが揃っており、私が置物から脱却できるかどうかが肝だと感じていました。

一回戦: YKK 4-1勝ち

富士通の偶数戦で、私は後手番。
初手から▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛と相振りに。いつもは先手側をもって指す形で苦戦することが多いのですが本局は後手番。
主導権を握れるため、少し気楽な気分でした。
中盤、相手に一失あり、以下は一方的に攻めつぶす展開となり快勝。

チームは4-1勝ちとまずまずの出だし。


富士通(3) 対局風景

富士通(3) 対局風景

二回戦:NTTデータ(1) 2-3 負け

二回戦で早くも強豪NTTデータと激突。
美味しく昼食をいただくためにもここで負けるわけにはいきません。
私の相手は勝山氏。富士通の偶数戦で、私は後手番。戦型は先手居飛車穴熊 対 後手ノーマル四間飛車、といつもながら苦労の多い将棋です。
途中、駒組で小ミスがあったはずですが、戦いが始まったところは若干振り飛車持ちの分かれで第1図。


第1図 NTTデータ(1)戦 ▲3五歩の局面

第1図以下
△6五歩▲3四歩△4四角▲2四飛△6六歩▲同金△同角▲2一飛成△6七歩▲2四角△6二飛 (第2図)


第2図 NTTデータ(1)戦 △6二飛の局面

当然ながら△6五歩から角のラインで攻めるのが急所。好調に指し進めていましたが△6七歩が指しすぎ。
△2二飛▲同飛△同角と飛車を交換してから△6七歩を見せておけばはっきりよかったと思います。
本譜は当然ながら▲2四角と出られて、△2二飛▲同飛△同角に▲3三歩成があるのが大誤算。長考の末△6二飛と回りました。

第2図以下
▲5一角成△6八歩成▲6二馬△7九と▲8一飛△9三玉▲9一飛成△9二金(第3図)


第3図 NTTデータ(1)戦 △9二金の局面

第2図では▲6九歩と一旦受けに回られる手を恐れていました。おそらく端をいじるくらいですが歩の枚数も少なく、それでは自信なしです。
本譜の▲5一角成には△6八歩成が狙っていた手。▲6二馬と取られた局面は怖いですが、詰みなしと読んで踏み込みました。
実際、第3図まで進んでみると後手玉ははっきり詰まず勝ちになっており、以下数手で勝ち。
とはいえど、最近頓死を喰うことが多く食傷気味だったので、対局中は何か見落としがあるのではと非常に不安でした。

チームは川崎君が勝ったものの真ん中三つを負かされ惜しくも2-3負け。
というわけで3軍は午前中で散ってしまいました。
A級で出場していた他チームはすべて勝ち残っていたようで不甲斐なかったです。次回は一局でも多く指せるよう頑張りたいです。

2018/4/10 記:松原
富士通(3)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 松原 出澤 喜多 川崎 漢那 勝負
1回戦 YKK 大将
渋谷
副将

三将

四将
屋木
五将
山腰
4 - 1
2回戦 NTTデータ (1) 五将
勝山
副将
玉井
四将
竹村
大将
藤井
三将
池上
2 - 3
- 2 - 0 1 - 1 1 - 1 2 - 0 0 - 2 6 - 4


富士通(4) A級 : ベスト8 (滝瀬)

1回戦KHI戦 4-1勝ち

オーダーは大将から滝瀬、北上さん、能勢君、森島さん、池島君の順でした。

私は後手番で対局が始まり、相手の四間飛車に対して指し慣れたミレニアムと地下鉄飛車の両天秤の駒組み。
切れ負けなので、序盤は飛ばしていきたいですが、相手の誘いの隙で△2四歩から飛車と角銀の二枚換えの筋ができました。
その筋で何かが待ち構えているとは思いましたが、桂馬を取られないなど条件が良いと私は感じて決行しました。
実際に形勢はこちらが良かったようで、以下は危なげなく勝つ事ができました。

能勢君が優勢ながら相手の攻めを丁寧に応対して時間がなくなり、負けてしまいました。
しかし、他は全て勝って4-1勝ちといいスタートを切りました。

2回戦NHK(1)戦 5-0勝ち

オーダーは1回戦の流れを重視してか、そのままでした。
私は前日の神奈川県王座戦でお見かけした方と対戦。
たしか予選で広瀬正さんと対局し、広瀬正さんが勝っていました。

後手番で相手が初手▲5六歩だったので、飛車を振って中飛車左穴熊との対抗系となりました。

44銀型の三間飛車から積極的に動いていき、ペースを掴み、上手く勝つ事ができました。
一番乗りで勝ち、五将席の池島君も猛スピードで勝って、開始から30分ほどで勝利にリーチをかけました。
結局他も全て勝って、5-0勝ちで、久しぶりに午後も指せることになりました。

3回戦 マイナビ(1)戦 3-2勝ち

前期までS級のマイナビ(1)と。
私が入社してからの5年間だけでも3度目の対戦です。
全員強いですが、中でも下村氏、国沢氏、浅井氏が特に手強い相手です。
オーダーはそのままで、当たりは下記
浅井-滝瀬
下村-北上
鈴木-能勢
国沢-森島
藤井-池島

私は過去に慰安戦決勝で下村氏に負け、本選準々決勝で鈴木氏に勝ったことがります。(どちらもチーム負け)
国沢氏は何度か埼玉の研究会で指しており、だいぶ負け越し。
浅井氏には直近2連勝中でしたが、学生時代の対戦も含めると指し分けくらいだったはずです。

将棋は私の後手で角換わりに。
速攻の仕掛けをされて、少しいびつな駒組みを強いられました。
玉を囲っても硬くならないため、遠見の角を打って牽制しました。
角が間接的ににらみ合ったまま囲われたほうが苦しかったとは思いますが、開戦してくれたので少し安心しました。(形勢はまだ自信ありませんでしたが)
馬を作ってもたれかかっていたら、先手に意外とわかりやすい攻めがなかったのか、いつの間にか逆転に成功したようです。
しかし、時間は私のほうが少ないので、油断できません。

最後まで残った対局が私の対局でした。私が大優勢の中、時間内に詰ませられるかの勝負。
デジタル時計ではなかったため、残り何秒あるかわからず、正直もう時間が無くてダメかと思いましたが、何とか勝ちました。
感想戦中にチーム幹事の北上さんから「次は○番の席で○時○分からです」と言われて、2-2残りだったことを知りました。
久しぶりにチームの勝利に貢献できてよかったです!

準々決勝戦 日本将棋連盟(1)戦 0-5負け

元奨励会員の人が2名いる日本将棋連盟(1)と。
オーダーはそのままで、北上さんと能勢君が当たりましたので、他3つで勝ちたいところです。
私は初の先手番でミレニアム対振り飛車穴熊の対抗系に。
この日の将棋の中でもしかしたら最も上手くいった序盤だったかもしれません。 だいぶ優勢になりましたが、穴熊相手なので時間攻めにあわないように気をつけようと思っていました。
攻めなくても優勢な局面で、思い切って寄せにいき、実際に穴熊は崩壊寸前までいきました。
終盤の入り口でノータイムで寄せられそうな手順が見えましたが、 結構駒損するため、大事にいきたくなり微妙な手を選んでしまいました。
そこから徐々におかしくしていき、大逆転負けとなりました。

勝又先生や知り合いの奨励会員、川妻さんなど沢山の方々に非常に暖かいコメントをいただき、 とても申し訳ない気持ちとなりました。

前述の通り、私が負けたので2-3負けかと思いましたが・・・
チームの結果は0-5負けでした。うん、気にしない気にしないw


富士通(4) 対局風景

富士通(4) 対局風景

私も気付けばもう30歳となりました。
1ヶ月前から久しぶりに毎日詰将棋を10問以上解き、羽生-森内100番勝負など素晴らしい棋譜を並べ、 前日には2年ぶりに一般大会の個人戦に参加しましたが、今回も納得のいく結果を残すことはできませんでした。
翌週も大事な大会が続きますし、次回の職団戦まで積極的に大会参加をし、精進したいと思います。

2018/4/9 記:滝瀬

富士通(4) 表彰
富士通(4)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 滝瀬 北上 能勢 森島 池島 勝負
1回戦 KHI 大将
勝俣
副将
鷹巣
三将
松大
四将

五将
世良
4 - 1
2回戦 NHK (1) 大将

副将
山田
三将
小堺
四将
小板橋
五将
加藤
5 - 0
3回戦 マイナビ (1) 大将
浅井
副将
下村
三将
鈴木
四将
国沢
五将
藤井
3 - 2
準々決勝 日本将棋連盟 (1) 大将

副将
岩田
三将
池田
四将
小泉
五将
草留
0 - 5
- 3 - 1 2 - 2 2 - 2 2 - 2 3 - 1 12 - 8


富士通(5) A級 :3回戦進出(小澤)

5軍は杉山さん、志田さん、福永さん、竹村さん、小澤の5人でした。

入社してからこれまで、実は1回戦で勝ち上がったことがありませんでした。
昇級も残留もすべて慰安戦で決めていました。
毎度毎度、「これで負けたら降級かもしれない」という心臓に悪い思いをしながら午前の2回戦は戦っていました。
今回も、今日こそは本戦で勝ち上がりたいと思っていました。

1回戦:アルプス電気 〇 3-2

大将福永さん、副将志田さん、三将竹村さん、四将杉山さん、五将小澤でした。

私のゴキ中に対し、相手は引き角でした。対引き角の実戦経験は少ないため、慎重に駒を動かしていきました。
飛車角銀桂がすべて捌け、理想の展開になりました。
最後の方で相手の攻めのラッシュが来て少し焦りもありましたが、後で冷静に見ると、そんなに焦るような局面ではなかったです。

結果的にチームも3-2勝ちでした。私は入社してから初めて本戦で勝ち上がることができました。

2回戦:ゴールドマンサックス 〇 4-1

大将竹村さん、副将杉山さん、三将小澤、四将福永さん、五将志田さんでした。

相振りで相手の金無双に対し、三間飛車から5筋の位を取りました。
5筋から金銀交換になり、薄くできたと思いましたが、相手の反撃が厳しく、そのあとはいいところなく負けました。相手の端攻めの攻撃態勢が整っていたので慌てて動いてしまいましたが、すぐに5筋から動かず、力をためる方がよかったようです。感想戦でも、相手の端攻めはそんなにすぐ簡単に決まるようなものでもなかったようです。

負けてしまい、申し訳ないと思っていましたが、チームは4-1勝ちで、チームの皆さんに救われました。

3回戦:沖電気工業 ● 2-3

大将竹村さん、副将杉山さん、三将福永さん、四将志田さん、五将小澤でした。

私の石田流に対し、相手は左美濃にしました。


第1図 沖電気工業 戦 △2六歩の局面

第1図のように、私は玉を下段に残し、17桂や25歩から角を目標にする形を見せました。
ここで相手は7筋に飛車を回り、反発しに来ました。
この後は飛車角交換になり、馬は作られましたが、私もと金を2枚作りました。
桂香を拾われ玉頭攻めもされましたが、2枚のと金と相手の玉頭攻めの反動がそれ以上に厳しく、押し切ることができました。
チームは2-3負けとなりました。
初めて本戦で勝ち上がることができたので、初めて午前の2局目で降級を気にせずさせたことと、午後も対局があることで美味しい昼食を食べられたことはよかったと思います。勝った2局は内容も良く、来期もこの調子で指せるように頑張りたいです。
とりあえず大山康晴の名曲集を全部並べたいです。

2018/4/22 記:小澤

富士通(5) 対局風景

富士通(5) 対局風景
富士通(5)の対局結果 A級
回戦 相手チーム 福永 志田 竹村 杉山 小澤 勝負
1回戦 アルプス電気(1) 大将
笹木
副将
真貝
三将
渡部
四将
遠藤
五将
杉本
3 - 2
2回戦 ゴールドマンサックス 四将
新沼
五将
水上
大将
外山
副将
菊池
三将
山崎
4 - 1
3回戦 沖電気工業(1) 三将
山冨
四将
釜付
大将
福崎
副将
崎浦
五将
日比
2 - 3
- 1 - 2 2 - 1 2 - 1 2 - 1 2 - 1 9 - 6

富士通(6) C級 : 3回戦進出 (東)

6軍のメンバーは大将から順に、川妻さん、鈴木敏さん、三浦さん、東、池田さんです。(全局オーダーは固定でした。)
C級からB級への昇格を目指して今回の職団戦にのぞみました。

一回戦の相手は総務省(2)チーム。

振り駒の結果偶数先となりました。
私は得意の三間飛車を選択。 対戦相手の椿さんは居飛車急戦模様から矢倉引き角にシフトチェンジして迎え撃ちます。
居飛車の囲いの金が離れ駒になった瞬間に9筋から無理やり端攻めを決行したのが功を奏し無事勝利。
チームも5-0と絶好調な初戦となりました。

続いて二回戦の相手はSRAホールディングス。

振り駒の結果またまた偶数先。
私の対局は、相手の梶浦さんの囲いは天守閣美濃という点は違うものの、 一回戦と同じような三間飛車側が9筋から端攻めする展開になりました。
端から捌いて自分のペースで終始戦うことができ、結果午前は二連勝。
チームもまたまた5-0となり、おいしくお弁当をいただくことができました。

三回戦目は三菱UFJ(6)との6軍対決。

振り駒は無念にも三度目の偶数先となってしまいました。
相手の四将中村さんとの戦型は相振り飛車となりました。
序盤につかんだ手得を活かして矢倉の堅陣から先攻する形となり、中盤戦はやや指しやすい形勢。
途中相手の中村さんの強い受けもあり、攻めが切れそうな局面もありましたがなんとか勝利できました。
チームは2-2で、三将の三浦さんと笠井さんの対決に命運がかかりました。
秒読みの中、三浦さんが入玉を目指すも笠井さんが冷静に対処し、チームは三回戦で敗退となりました。

あと一勝で昇級という悔しい結果となりましたが、三局とも自分の力を出せた点は手ごたえを感じました。
次回の職団戦に向けて、また精進していこうと思います。

2018/4/10 記:東

富士通(6) 対局風景

富士通(6) 対局風景
富士通(6)の対局結果 C級
回戦 相手チーム 川妻 鈴木敏 三浦 池田 勝負
1回戦 総務省 (2) 大将
高見
副将
藤原
三将
竹永
四将
椿
五将
本郷
5 - 0
2回戦 SRAホールディングス 大将
山内
副将
加藤
三将
立石
四将
梶浦
五将
染谷
5 - 0
3回戦 三菱UFJ (6) 大将
海宝
副将
石田
三将
笠井
四将
中村
五将
梅村
2 - 3
- 2 - 1 2 - 1 2 - 1 3 - 0 3 - 0 12 - 3


富士通(7) C級 :慰安戦1回戦敗退(中谷)

メンバーは町田、大場、二宮、伊藤竜、中谷。

個人的には朝の通勤電車で解いている詰将棋の効果がそろそろ 出てくれないかと思いつつ対局の臨みました。

1回戦:NTTコムウェア(1) ×2-3

二宮と中谷が勝ち。

慰安戦 1回戦:シーメンスHD ×2-3

大場と中谷が勝ち。


富士通(7) 対局風景

富士通(7) 対局風景

チームは2-3を2回連続でくらい午前中で終了でした。 昇級できるかなと期待していたのに案外厳しかったです。 自分としては詰将棋の効果が出てるのかどうか、よくわからない うちに終わってしまいました。

次はもう少し若手ががんばってくれることを期待しつつ、昇級できればいいなと思っています。

2018/4/10 記:中谷
富士通(7)の対局結果 C級
回戦 相手チーム 二宮 伊藤竜 大場 町田 中谷 勝負
1回戦 NTTコムウェア 大将
葛西
副将
中野
三将
橋本
四将

五将
中島
2 - 3
慰安戦
1回戦
シーメンスHDC 大将
中澤
三将
桜井
四将
宮沢
五将
佐藤
副将
田野倉
2 - 3
- 1 - 1 0 - 2 1 - 1 0 - 2 2 - 0 4 - 6


富士通(8) C級 :慰安戦1回戦敗退(青山)

【総括】

今回、富士通8軍は、黒木、伊藤、辻、大石、青山のメンバで望みました。
前回大会では、本戦1-4、慰安戦1-4で敗退し、無念の降級となりましたが、今回は気合十分でリベンジを目指したものの、またしても残念ながら今回も本戦2-3、慰安戦2-3の結果となってしましました。
特に敗退した将棋の内容は、逆転負けや反則負け等、反省点も多く、次回B級復帰を果たすためにも、多くの課題を抱える事となりました。
さて、1回戦は対エーザイチームです。
振り駒で8軍は、偶数先手となりました。
私は相中飛車で陣形を整え、有利になったかと思ったとたん、決定打を間違え、一気に玉頭に火がつき、かつ飛車をタダどりされて逆転負けとなりました。
周りを見渡すと大石さんが、既に終わっており感想戦でしたが、何か様子が変でした。
どうも大石さんの手番で”歩”では無く”と金”を打ち、反則負けになったとの事でした。
これで2敗となり、いやな雰囲気となりましたが、私がトイレから帰った後に黒木さん勝ち、伊藤さん負けで、1回戦敗退が確定してしまいました。
最後、辻さんは居飛車穴熊の固陣に構え、対局時計に突入しましたが、無難に勝利したのは、流石でした。

気を取り直して、慰安戦でさわやか信用金庫チームと対戦しました。チームメンバの位置は変更せず、そのままの順序で今回も偶数先手で開始しました。
私は、いつも通り四間飛車でしたが、中央の位をうまくとる事ができ、居飛車からの仕掛けに対して、余裕を持って反撃し一気に攻めきる事ができました。
隣の黒木さんも優位に進めていたように見えましたが、大石さんに続いて黒木さんが敗退し、またも嫌な雰囲気になりました。残りの伊藤さん、辻さんは、対局時計に突入しましたが、伊藤さんが敗退し、チームの敗退が決定しました。
最後、辻さんはまたも居飛車穴熊の固陣で見事に勝利し、一人のみ2勝となりました。

【青山の対局内容】

他メンバの将棋を詳しく見れず、コメントできませんので、私の対局についてポイントを紹介させて頂きます。

① 1回戦

相中飛車で開始され、その後先手が8筋に飛車を移動し、私の玉頭を攻撃しました。
そのため、図の▲86金で重いながらも先手飛車の攻撃を止めました。 その後、先手飛車が6筋に移動し、問題の局面となりました。


第1図

後手青山の手番で、△25歩▲同歩△26歩▲38玉△25飛▲28歩△46歩で有利と直感しましたが、先に△46歩▲48金を決めた方が良いと思い込んでしまいました。
しかし、実戦では△46歩▲同金△57銀で△35金が飛車取りになる事をうっかりしており、混乱してしまいました。
良く考えず、△21飛と逃げたのですが、▲53銀成△同銀▲64歩△62歩▲83銀となり、その後、△65角の大手飛車まで喰らって、逆転、敗退となりました。

② 慰安戦

私の角道オープン四間の陣形で開始し、居飛車穴熊をけん制、回避する事ができました。
その後、5筋の位を取る事ができ、指しやすさを感じていました。
図は、先手居飛車から▲45歩の合わせで仕掛けの局面です。


第2図

以下の展開は、△45同桂▲同銀△同歩▲62角成△同飛▲45桂△同銀▲同飛△66歩▲41飛成△67歩成▲同金△66歩▲68金△54金となり、優位を拡大する事ができました。
その後、7筋に殺到し、無事即詰めに打ち取る事ができました。

2018/4/17 記:青山

富士通(8) 対局風景

富士通(8) 対局風景
富士通(8)の対局結果 C級
回戦 相手チーム 青山 黒木 伊藤健 大石 勝負
1回戦 エーザイ 大将
伊倉
副将
脇坂
三将
橋本
四将
貝上
五将
羽倉
2 - 3
慰安戦
1回戦
さわやか信用金庫 大将
松本
副将
木村
三将
市川
四将
五十嵐
五将
樋口
2 - 3
- 1 - 1 1 - 1 0 - 2 2 - 0 0 - 2 4 - 6


富士通(9) E級 : 慰安戦3回戦進出 (全員)

第113回職団戦 9軍のレポートです。
9軍はEクラスで出場しました。
メンバーは中畑さん、渡辺さん、岡山さん、植木さん、望月の5名です。

結果は以下のように慰安戦に回り、3回戦負けでした。
【1局目】OMK-Cultivation LLP 0-5(負け)
【2局目】光文社         4-1(勝ち)
【3局目】信金中央金庫      3-2(勝ち)
【4局目】杏林製薬        1-4(負け)

各々でレポートを提出していただきましたので、奮闘結果をご覧ください。

★★中畑★★

1回戦(OMK-Cultivation LLP戦)

私の先手番で、
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀
矢倉っぽい出だしで進行しますが、このあと
△3二飛! 「なんだこれ?」
駒組を進めていくと、さらに相手は中飛車に振りなおしました。
7七の銀をどうしようかと思ってましたが、超速銀の要領で2枚の銀を 繰り出し、右桂も跳ね、中央にプレッシャーをかけていく方針に決定。
攻めがうまくいってほぼ勝勢まで持ちこみますが、詰めがあまく 寄せきることができずに逆転負け。
それにしても相手の方、ものすごい長考でした。ほとんどの時間は 相手に使われてしまった感じ。
チームは0-5で敗れ、慰安戦へ。

慰安戦1回戦(光文社戦)

先ほど0-5で敗れたため、「次負けると降級の可能性大」とのこと。
この状況は想定していませんでした。いきなりピンチを迎えます。
今度はちゃんと(?)矢倉戦になりました。
相手は棒銀で攻めてきました。攻め足が速くヘタすると一気に崩されて しまいます。
銀交換になった後、再度銀を受けに打ち直し、金銀すべて受けに回します。 菱矢倉に組み上げた後、陣形を盛り上げていって飛車を詰まし優勢に。
ここからは2枚飛車で攻め込み勝利することができました。 チームも4-1で勝利し、降級と午前敗退を逃れました。

慰安戦2回戦(信金中央金庫戦)

矢倉の出だしから、またしても△3二飛!。
「なんだこれ?」
既視感にさいなまれ、ちょっと混乱しましたが初戦と同じですね。
流行ってるんでしょうか? まあ、さっきは寄せきれなかったけど、同じように対応すれば対等以上に 戦えるかなと思いましたが、どうしてどうして。今度の相手は強かった。
手の流れが美しく、最小限の駒で急所を攻められ、なす術なく投了。
相手の棋力に敬意を払うしかありませんでした。
隣の望月さんも投了され、「このチーム強いんだな」とあきらめかけて おりましたが、他の3人が勝利!次につながりました。
これがチーム戦の醍醐味か。

慰安戦3回戦(杏林製薬戦)

紆余曲折ありましたが、ついに次勝てば目標としていた昇級に手が届きます。
また、矢倉戦になりました。 相手が無理っぽい攻めをしてきたので、しっかり受けて駒得に。
中盤でややこちらのほうがいいかと思いましたが、相手の馬に思いのほか うるさく絡みつかれ惜敗。
チームも1-4で敗れ、ここで終了。

総括

目標としていた昇級には届きませんでしたが、チームとしてはまずまずの 成績でした。
チームのとりまとめと、その場その場で最適なオーダーを組んで いただいた幹事の望月さんに感謝です。
個人成績は1-3でイマイチでした。貢献できずすみません。
やっぱり中~終盤に弱いので、ちょっと勉強法を変えてみます。

★★渡辺★★

【1回戦目(OMK-Cultivation LLP)】

相手チーム、業種はわからずじまいだが、東海の会社(有限責任事業組合)らしい。
運がないのが、前回の「F級優勝で上がってきた、明治安田生命」に続き、前回の F級3位チーム。う~ん、つきがない。
まずは、四将で指す。 後手・石田流に。相手も、左美濃で対抗。
以降、先手番の符号でいうと、小康状態から、「8六歩」で石田側から動く。 飛車交換をして、打ち込み狙い。
ところが、飛車交換後の「8五歩」で、ダウン。 桂で取ると、その後の相手の飛車打ちが角取りで受からない。
以前も、他の人に、同様の筋でやられたことが。まったく、成長してないです。 以降、粘るも、ジリ貧で負け。

【2回戦目(光文社)】

慰安戦、1回戦目。やや、当て馬的に、副将を務める。 相振戦で、こちら、石田流。相手方、中飛車。
相手の飛車が狭く、角・銀交換から、銀を飛車取りに打って、攻める。
徐々に駒得していき、そのまま押し切り勝ち。

【3回戦目(信用中央金庫)】

慰安戦、2回戦目。再度、四将を務める。 石田流.vs.居飛車で、石田のこちらが、飛車・角を切る展開。
金銀のみで、玉を追っかけるが、やや切れ模様。 ただ、相手のミスもあり、詰み筋が生じ、将棋は負けていたが、勝負は、勝ち。

【4回戦目(杏林製薬)】

慰安戦、3回戦目。今度も、四将。
こちら後手番。相手は、飛車先をズンズン、突いてきたので、都成流で対抗。 相手は、はまり系の、飛車先の歩交換=>横歩取り。
これにより、こちらの角が、6六角と出て、飛車が8筋に戻れず、浮き飛車に。
さすがに、相手も指しづらそう。 ただ、相手も、陣形を、金開きにし、飛車交換に備える。
飛車交換後、なかなか、打ち込むスペースがなく、徐々に、相手ペース。 その後、粘るも、ジリ貧で、負け。

★★岡山★★

職団戦 9軍岡山です。 【総括】

職団戦初参加で、Eクラスでの参加となりました。
広瀬正さんのアドバイスがあり、覚えたての石田流は封印し、慣れた作戦で挑みました。
偶然4戦全て先手番となり、全局▲5六歩と先手中飛車を目指しました。
4戦して2勝2敗でしたが、現在の自分の実力は出し切れたのかなと思います
職団戦独特の雰囲気が味わえたのと、有利になってたところからなかなか勝ちきれないという課題が見つかり、 今後は上のクラスへの昇級を目指して励んでいきたいと思いました。

<1回戦>相手:OMK-Cultivation LLP

大将を務めさせていただきました。格上の相手との対戦でしたが、良い意味でプレッシャーを感じ勝ちたい気持ちはありました。
戦型は先手中飛車対居飛車急戦で、序盤はやや有利に運びましたが、8筋に飛車を廻り無理気味な攻撃をしかけた攻めが遅く、 中央から反撃を受け最後は即詰みに打ち取られてしまいました。

<慰安戦 1回戦>相手:光文社

四将を務めさせていただき、前回とは異なり気楽に指せました。
戦型は全局と同じく先手中飛車対居飛車急戦でしたが、前局の反省を生かし玉を万全の状態に固めた後、 相手の攻めで隙ができたところで反撃を行い、優勢なままなんとか勝ち切ることができました。

<慰安戦 2回戦>相手:信金中央金庫

五将を務めさせていただいました。
こちらの中飛車に対して相手が四間飛車に振ってきたので相振り飛車となりましたが、中飛車左穴熊としてで相手の攻めの構想を かわすことができたと思いました。
相手がの無理気味で攻めて来たので反撃しに成功し、穴熊の強さを行かして王手をかけられること無く勝ち切ることが出来ました。
私が勝って2-2になった所で、隣で対局している植木さんが秒読みの中素晴らしい粘りで勝利を納め、チームも勝つことができました。

<慰安戦 3回戦>相手:杏林製薬

五将を務めさせていただいました。
こちらの中飛車に対して相手も中飛車に振ってきた相中飛車で序盤は膠着状態となりました。
こちらは向い飛車に振り直して、棒銀で突破することに成功し優勢となりましたが、寄せ損ねてしまい粘られ長期戦となり、 最後は30秒将棋での時間切れ負けとなってしまい、情けない一局となってしまいました。
自分の課題の見えた一局でした。

★★望月★★

<1回戦>

相手:OMK-Cultivation LLP
若いベンチャー企業かと思いきや、結構年配の方ばかり。
どういう職域団体か不明のまま対局。

オーダはレーティングの高い順に並べてガップリ四つを挑む。
結果、0-5の惨敗。昇級どころか降級の可能性も出てしまった。

自分は居飛車左美濃。相手は四間飛車美濃囲い。 対抗系の戦いで、序盤は互角。
しかし、桂馬の頭を攻められてから、徐々に悪くなり敗着。

<慰安戦 1回戦> 相手:光文社

2回戦目は絶対に負けられない。 オーダを大幅に変更して、3勝を取りに行く作戦。
大将、副将を当て馬として、望月と渡辺さんで担当。 三将、四将、五将でなんとか勝ちに行く。

結果は4-1で降級を逃れることができた。

自分は居飛車左美濃。相手は中飛車穴熊。
穴熊に囲い始めたので、左美濃から穴熊の頭を厚くして 抑え込む。桂馬、香車を取り、飛車角と交換できた。
最後は逃げられない玉を追い詰めて勝ち。

<慰安戦 2回戦> 相手:信金中央金庫

オーダは中畑さんに大将をお願いし力勝負を挑む。
2-2になって、最後に植木さんが秒読みに入ってから逆転で 勝ってくれた。

結果は3-2で勝ち。大将、副将がやぶれたが、 三将、四将、五将がきっちり勝ってくれた。

自分は居飛車左美濃。相手は四間飛車美濃囲い。
序盤から中盤にかけて駒損をしてしまい、相手の強さを感じた。
団体戦なのであっけなく負けるのはまずいと思って粘るが負け。

<慰安戦 3回戦> 相手:杏林製薬

オーダは大将を私が勤め、3勝を取りに行く作戦。 結果は1-4.植木さんが貴重な1勝。

自分は四間飛車美濃囲い。相手は中飛車で居玉。
相手の居玉のまま戦いが始まったので、攻めが回ってくれば なんとかなると思っていた。
途中攻め始めたが、飛車を打ったところが 悪く攻めが切れてしまい、最後はとん死という不甲斐ない結果となってしまった。

<全体の感想>

9軍のみがポツンとEクラスなのでなんとか昇級したかった。
昇級はできなかったけど、チームで力を合わせることができ それなりには成果は出たと思っている。
次回は昇級できるよう精進していきます。

★★植木★★

1回戦目(OMK-Cultivation LLP)

初戦。相手は先手2六歩。
いつもなら8四歩と相掛かりの展開を目指すところですが、3四歩と着手。矢倉調の将棋に。 勝又先生の指導対局から教わった7、9筋を絡めた攻めで端を突破。
突破した端に飛車を回し、好調な形勢で中盤に突入しましたが、
「植木玉、矢倉に入り切っておらず。」
攻め続けると王手飛車の筋があったので攻めの途中で玉の入城に1手を費やす。
その1手の緩みが致命的で(あと寄せの甘さ)徐々に攻めが細くなり、切れる。
最後は相手の豊富な持ち駒を投入されて負けました。

2回戦目(光文社)

慰安戦1回戦目。
こちらも相手は居飛車。
何でもかんでも急戦棒銀姿勢のスタイルを変え、今回も矢倉を目指しました。
あまり気の利いた手が指せず(普通の手も指せていない)、パッとしないまま終局。
チームは4-1。植木だけ負け。
午後も将棋ができることは素直に安心しましたが、なんとも情けない戦績です。

3回戦目(信用中央金庫)

慰安戦2回戦目。
相手は四間飛車。こちらは居飛車急戦。楽しい対抗系です。
早々に相手の桂頭に歩を叩き、駒得が約束された有利な形勢に。
が、そこから相手の長考が物凄く、動揺する。
自分でイライラしてるなーと認識しながら気持ちを落ち着かせることに専念。
殆ど時間を使わないまま秒読みの時計が置かれました。
以降は開き直って思うままに着手、景気の良い音を立てて時計を叩く。(乱暴ではなく)
最後は腹銀の詰めろをかけて勝利。
チームも3-2でようやく貢献できた対局でした。

4回戦目(杏林製薬)

慰安戦3回戦目。
前局と同じく相手四間飛車、こちら居飛車急戦。
右辺を抑え込みからの飛車突破でこの対局も序盤優勢。
相手も玉頭を攻める準備ができつつあり、油断にならない形勢が続きます。
やや形勢差を詰められたなと思ったところで、角筋を見逃したのか相手の落手。
相手美濃に馬が斬り込み、即詰みの勝利となりました。
チームは1-4でここまで。

個人戦績は2-2で連敗から持ち直した自分を褒めたいと思います。(大甘)

2018/4/23 記:全員

富士通(9) 対局風景

富士通(9) 対局風景
富士通(9)の対局結果 E級
回戦 相手チーム 岡山 植木 中畑 渡辺 望月 勝負
1回戦 OMK-Cultivation LLP 大将
岩本
副将
石橋
三将
奥田
四将
横塚
五将
風間
0 - 5
慰安戦
1回戦
光文社 四将
小島
三将
山崎
五将

副将
大野
大将

4 - 1
慰安戦
2回戦
信金中央金庫 五将

三将
名和
大将
向井
四将
大森
副将
立石
3 - 2
慰安戦
3回戦
杏林製薬 五将
岩間
副将
御牧
三将
荒谷
四将
南波
大将
北山
1 - 4
- 2 - 2 2 - 2 1 - 3 2 - 2 1 - 3 8 - 12


[ページtopへ]
結果:
富士通(1)富士通(2)富士通(3)富士通(4)富士通(5)富士通(6)富士通(7)富士通(8)富士通(9)
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system